ブロッキングのやり方のコツ

防御の基本ともいえるのがブロッキングですね。
これは右手で相手の左フックなどの横方向から来るパンチや、もしくは左手で相手の右のパンチを手や腕、肘などを上げて相手の拳を止めてブロックするディフェンスのテクニックです。

 

更に、相手のパンチの威力を半減させることも出来るわけです。

 

ですが、ブロッキングのやり方で気をつけたいのは、相手が左フックを打ってきた場合なら、自分の右手の甲が相手に向いていると、パンチ力があったら、そのままブロックした腕ごと持っていかれてしまう可能性があります。

 

 

そうなると、直撃は避けられたとしても、身体のバランスを崩して、相手の追撃をくらいやすくなり、当然、こちらからの反撃も出来ませんよね。

 

したがって、ただ手や腕を上げてブロックするだけではなく、相手のパンチに対して自分の拳を向けるようにして、腕を少し横に出すようにしてパンチを弾くようにするのが、ブロッキングのやり方のコツです。

 

実際に試合になるとフックをピンポイントで打つてくることもよくあり、そうした時にブロックの隙間からパンチが入ってくることもあるので、自分の前腕で相手の肘から手首の間を軽く押すような感じで弾くのです。

 

 

また、ブロッキングの基本姿勢は、相手のパンチを防御しやすい姿勢をとって、直ぐにこちらから攻撃に移ることが出来るような態勢を作ることです。

 

ところがボクシング初心者のうちは、防御と攻撃がばらばらになりがちなので、手や腕、肘でブロッキングしながら、すかさずこちらからパンチが打てるように練習することが大切です。

 

どちらにしても、パンチを顔面やボディーなどにまともに入ればダウンの可能性も大きくなるのですから、ブロッキングのやり方が上手いか下手かで、天と地ほどのダメージに差が出てしまうでしょう。

 

 

なお、ブロッキングは相手のフックが当たる瞬間に一緒に逃げるものなので、タイミングを取るのが非常に難しいです。

 

TOPページへ

TOPへ