ウィービングのやり方
ボクシングの攻撃と防御の動きが一体になったウィービングが上手く出来ますか?
対戦相手が強くなってくるほど、パンチにもスピードがあり、動きにも無駄がなくなってくることから、相手がパンチを打ってきてから防御の動きをしても間に合わないことも少なくありませんね。
そこで、その前から上半身を前後左右に小刻みにトリッキーに動かすことで相手にパンチの的を絞らせないようにします。この動きがウィービングになり、効果的な防御方法になります。
これをしっかり身につければ、相手がどこを打とうか迷っているうちに、自分から相手の懐に飛び込んで攻撃をしかけることも出来るので、身長やリーチがないインファイトボクサーの戦術として良く使われます。
ですが、この防御法は体が上下に動く時に、顔を相手の前にさらすようになるので一歩間違えれば簡単にパンチを食らうので、注意が必要です。
とは言え、隙を見せることで、相手が打ってくる寸前のタイミングを狙って内側に入って有効打を打つことも出来るので、効果的な戦法にもなります。
その為には、相手の動きを観察して癖や特徴を見極めるようにすることがウィービング中に行うことです。そして、それを察知したら瞬間に懐に飛びこめば、相手のパンチをかわしながら、有効打も打てますよね。
また、この防御法を行う際には、必然的に上半身を屈め気味にしたクラウチングスタイルになります。これが接近戦でウィービングを行う上でとても大切になってきます。
逆に上半身を真っ直ぐにするアップライトスタイルだと、相手がパンチを当てようとする的が大きくなりますし、クリンチに持ち込まれやすくもなります。
そんなウィービングのやり方は、相手の動きを観察しながら、上半身を常に左右に振り、パンチがきたら左右の振りを利用して大きく避け、一歩踏み出して相手の懐に入ります。
このように的確にウィービングしながら近づいていけば、相手はそれを嫌って後退し続けるようならコーナーやロープ際に追い詰めることも出来ます。
そうなれば、相手と体が触れるか触れないかのインファイトの戦いになります。追いつめている場合は、相手はとにかくクリンチなどで逃げようとしてきますが、KOする絶好のチャンスなのでで逃げられないようにしましょう。