右フックの打ち方とコンビネーション
右フックは一発決まればKOも狙えるパンチですね。
右ストレートと同じように強い力を出して打つことができ、基本姿勢から一気に打ち出せ、相手の視野の外から打ち込める反面、当たりにくいので、フェイントなどを使って相手の体勢を崩してから打つパンチです。
そんな右フックの打ち方に基本は、右ストレートと同じで、違うのはパンチの軌道だけです。
左半身の歯止め的役割を意識しながら右半身を前に出し、このタイミングに合わせて右肘を体から離して、左フックと同様に拳をそのまま横に円を描くように振り抜きます。
また、下への基本的な右フックの打ち方は上体の動きは上への右フックと同じで、左膝を曲げて高さを調節して打ちます。主に相手の左脇腹からみぞおちを狙った右ボディフックとして使います。
ただ、右フックはモーションが大きくなるので相手に見破られやすいので、実戦ではコンビネーションで放つようにするか、攻撃した後の引き際に顎を狙うと効果的でしょう。
例えば、左のパンチを続けて出しフェイントをかけて相手の注意を引きつけて、右フックを打つようにしたり、もしくは、右に小さくフェイントをかけて、左のストレートを打ってから、右のショートフックというように、実戦ではコンビネーションで使うようにしましょう。
また、打つ瞬間に手首のスナップを効かせれば威力が倍増しますが、拳のモーションが大きく慣れないと大振りのパンチにになり、相手にかわされてしまうとバランスが崩れ、そこを相手に狙われてしまうので、右フックを打つ場合は、左のガードを必ずしておくことが不可欠です。
いずれにしても、接近戦を得意とするファイタータイプやリーチが長くない選手なら、ジャブやストレートでけん制しながら相手の懐に飛び込んでダウンを狙えるように、右フックを徹底的に練習して自分のものにすべきでしょう。
この元・東洋太平洋スーパーフェザー級王座 三谷大和監修のボクシング上達プログラムDVDでは、遠心力をうまく使うためのコツが学べるので、これを会得してKOで勝てる強いボクサーになりましょう。