ボディブローの打ち方
ボディブローが上手く打てますか?ボクシングでボディへの攻めは、おおかたボディブローといわれますね。
相手の防御が手薄になりがちなボディを攻撃することで、ガードが下り攻めるポイントも増えますし、ダメージを蓄積させ、フットワークを鈍らせる効果があります。
膝を落として、上体を屈め気味になってパンチを繰り出すので、相手の攻撃をかわすことにも繋がるでしょう。
そんなボディブローの種類も色々ありますが、左ストレートが基本です。
打ち方は、基本のボクシングの構えから、左足に体重を移動させるところまでは顔面へ打つ場合と殆ど同じですが、軽く両膝を曲げながら、上体を少し屈めるようにして、左腕を目標に向かって真っ直ぐに伸ばします。
左足を踏み込みながら打っても構いませんが、右腕で顔面をしっかり防御しましょう。また、ボディへの右ストレートは威力のあるボディブローにはなりますが、上体を屈めると大きなモーションになっていまうので、その分相手の反撃を受けやすくなります。
その為、左ストレートを相手の顔面に打った後に打ったり、右ストレートの後に左フックを繰り出すなど、コンビネーションで使うことを意識することが大切でしょう。
更に王道とも言えるのが、ボディへの左フックです。何故なら、相手に近いのでそれだけ正確に打ち込めますし、少ししゃがんだ姿勢から上体を突き上げるようにしてパンチを打つので、下からの力が加わり、威力が増し相手に大きなダメージを与えることが出来るからです。
したがって、相手にダメージを蓄積させるのはもちろんですが、鍛えるのが難しい脇腹や肝臓に打ち、相手をダウンさせることが出来るパンチでもあります。
顔面への攻撃からボディへを打つのがセオリーです。
打ち方は、基本姿勢から右足を蹴って少し大きく左足を踏み込み、顔面へ打つ時よりも左前方にやや上体を屈めながら、半円を描くような感じでパンチを打ち込むようにします。
そして、パンチを打ち抜き屈めた上体を振ることで、重心が右に移動していき、それにしたがって屈めていた上体を元の姿勢に戻っていくようになります。
この反動が、よりパワーを与えてくれ、威力のあるボディブローになるのです。なお、フックと違う点としては体重移動の仕方です。
フックの際は後ろ足のほうに体重を乗せましたが、ボディブローは前足に6・後足に4くらいの比率で乗せます。これは次にフックを打つ際に備えてです。